2017/09/02
←施工後
←施工前
ダイケン和紙表「清流21(小麦色)」を使用して、縁無畳(琉球畳)半畳12枚を市松敷きで敷き入れ替えさせて頂きました。
元々敷かれていたワラ床の畳が傷んできていたのと、畳の下のネダフォームの床も場所によっては凹みが目立って沈むのを、お客様が気にされていたので、調整しながら新しい縁無畳(琉球畳)を敷き込ませて頂きました。
施工前と施工後の写真を見て頂ければ一目瞭然で、とても素敵なお部屋にリニューアルされました。
お客様が選ばれた「小麦色」も、落ち着きがあって、しかし暗すぎず、とても素敵な色でした。
余談ですが、マンションの畳の下は、公団系の建物に多いのですが、レベルを出す為に砂を敷いて、その上にネダフォームという発泡スチロールの分厚い物を敷いて、それが畳の下の床になっているのです。木の床や、コンクリート直の床ではないのです。
ですので、畳を踏めば踏んだ所だけ他の畳よりは沈み、何となく落ち着かないのです。
使って頂いているうちに馴染んで落ち着いてきますが、特に古い建物になるとバタバタしているのを見たことがあります。
←施工前
ダイケン和紙表「清流21(小麦色)」を使用して、縁無畳(琉球畳)半畳12枚を市松敷きで敷き入れ替えさせて頂きました。
元々敷かれていたワラ床の畳が傷んできていたのと、畳の下のネダフォームの床も場所によっては凹みが目立って沈むのを、お客様が気にされていたので、調整しながら新しい縁無畳(琉球畳)を敷き込ませて頂きました。
施工前と施工後の写真を見て頂ければ一目瞭然で、とても素敵なお部屋にリニューアルされました。
お客様が選ばれた「小麦色」も、落ち着きがあって、しかし暗すぎず、とても素敵な色でした。
余談ですが、マンションの畳の下は、公団系の建物に多いのですが、レベルを出す為に砂を敷いて、その上にネダフォームという発泡スチロールの分厚い物を敷いて、それが畳の下の床になっているのです。木の床や、コンクリート直の床ではないのです。
ですので、畳を踏めば踏んだ所だけ他の畳よりは沈み、何となく落ち着かないのです。
使って頂いているうちに馴染んで落ち着いてきますが、特に古い建物になるとバタバタしているのを見たことがあります。